育児

抱っこ紐だけは赤ちゃんの足が冷たくなる・寒い!新生児の足元、冬対策は?

抱っこ紐だけは赤ちゃんの足が冷たくなる・寒い!新生児の足元、冬対策は?

私には一人娘がいます。まだ娘が赤ちゃんだった頃、冬の寒い時期に抱っこ紐を使って”娘を抱っこしていた時”に一つ気になることがありました。

抱っこひもだけだと・・・

赤ちゃんの足が寒そう!

 

私の子育ての経験からも、抱っこ紐の横から娘の足だけがでてしまって、冷たくなっていることがよくありました。

今回は、そんな時に役立った、冬の寒い時期に抱っこ紐と一緒に使って、赤ちゃんの足を温めるオススメの防寒着をご紹介します。

 

抱っこ紐全体を包む防寒着・ケープ

毛布やブランケットを使って、抱っこ紐の上から包んであげるのも一つの方法ですが、どうしても足の先の部分まではうまく包めません。

そんな時は、抱っこ紐ごと全体を包める防寒着、ケープがオススメです。

頭から、足元まですっぽり包めて、寒い時期の防寒には最適です。

 

ただし、屋内などの暖房がきいている場所では、暑すぎて赤ちゃんが汗をたくさんかいてしまう場合があるので注意が必要です。

 

抱っこ紐の足元だけを包む防寒着・フットマフ

私が一番オススメするのは、抱っこ紐の足元だけを包める防寒着です。

私の子育て経験から、抱っこ紐を使って赤ちゃんを抱っこしていると、自分と赤ちゃんの体が密着している部分は温かいと思いました。

私も赤ちゃんも密着している部分は、結構な汗をかいてしまいます。

赤ちゃんの足元だけを温めたいのに、抱っこ紐全体を包む防寒着だと、赤ちゃんが暑がる場合があります。

そんな時に役立ったのが、足元だけを包める防寒着でした。

室内だけで過ごす場合は、足元だけが包める防寒着が最適です

外にほとんど出ることがなく車移動される方は、赤ちゃんの足元だけの暖める防寒着をオススメします。

 

【まとめ】オススメは足元を温める防寒着

抱っこ紐を使って抱っこした時に、赤ちゃんの足元が寒そうだと思ったら、必ず防寒対策をしてあげましょう。

冬に赤ちゃんと出かける時は、毛布かブランケットを持っている人が多いと思います。足元が寒そうだと思ったら、毛布やブランケットで包んであげれば、応急処置になります。

あらためて防寒着を用意したい場合、私は足元だけを包める以下のフットマフタイプが利用しやすかったです。

 

全身を覆う防寒ケープは温度調整が難しいので、基本的には足元を温めるフットマフタイプを利用するのがオススメです。