こんにちは!オフィスRUNグループの店長「大森たくや」です。
私はビールが大好きなのですが・・・
クリーミーな泡立ちの最高のビールが、自宅でも飲みたい!!
と、何度も思ったことがあります。
そんな願望を叶えてくれる「キリン ホームタップ(KIRIN Home Tap)」というサービスがありました!
「キリン ホームタップ」は本格ビールサーバーで注いだクリーミーな泡立ちの生ビールが、家で飲むことができます。
家庭用の小型ビールサーバーと工場作りたてビールがセットになった定期会員サービスです。
私は実際に「キリン ホームタップ」のビール試飲会に行って来ました!素人の私でも簡単にビールが注げて、クリーミーな泡立ちを楽しむことができました。
なんといってもビールが美味しい!
今回は「キリン ホームタップ」の体験会のレビュー、メリットを解説します。
今すぐ私の体験レビューを見るならこちら>>「キリン ホームタップ」試飲会
キリン ホームタップ(KIRIN Home Tap)のサービス解説
まず最初に定額サービス「キリン ホームタップ(KIRIN Home Tap)」についてを解説します。
「キリン ホームタップ」は、キリンビールが提供している自宅で美味しいビールが飲める定期会員サービスです。
「キリン ホームタップ」2017年6月にサービスを開始していますが、人気がありすぎて申込みが殺到!製造が追いつかない状態で、申込みができませんでした。
現在はプレ会員(事前申込み)になった人から順次案内が来て、サービスの申込みが可能です。
「キリン ホームタップ」の月額料金
「キリン ホームタップ」の定期コースと月額料金は以下の通りです。(※2020年9月15日調査時点の価格)
コース内容 | 月額(税込) | ビールの量 |
月2セット(4本)コース | 8,250円 | 4L |
月2セット(8本)コース | 12,430円 | 8L |
※毎月の配送は2回、送料は無料です。自宅に届くビール1本の容量は1Lです。
【月2セット(4本)コース】はビール2本のセットが月2回、【月2セット(8本)コース】の場合、ビール4本のセットが月2回が自宅に配送されます。
月2セット(4本)コースの内訳
月2セット(4本)コースの8,250円(税込)の内訳は以下の通りです。
月額基本料金(税込3,190円)+【ビール1L(2本)】×配達2回(税込5,060円)
月2セット(8本)コースの内訳
月2セット(8本)コースの12,430円(税込)の内訳は以下の通りです。
月額基本料金(税込3,190円)+【ビール1L(4本)】×配達2回(税込9,240円)
月2セット(4本)コースよりもビール1本(1L)が220円(税込)安くなります。
月に1ケース(350ml)のビールを飲むと「350ml×24缶=8.4L」です。月2セット(8本)コースは毎月1ケースを飲む方にとって、ちょうど良い量です。
月2回の配送が基本ですが、長期不在の場合は配達をスキップできます。
また追加注文も2本単位から可能です。ただし、配達予定日以外の配達は別途料(税込550円)が必要です。
支払い方法はクレジットカードのみ
現時点の「キリン ホームタップ」と契約した時の毎月の支払い方法は、クレジットカードのみです。
ビールの銘柄、中身は?
毎月届く基本のビールは「一番搾りプレミアム」です。工場作りたての生ビールを家のサーバーで注ぐことができます。
また季節によって限定ビールも用意されています。※限定ビールへの変更は、お届け予定日の4日前までなら可能です。
季節の限定ビールは、年間を通じて用意されています。2020年9月14日時点では、季節ごとに以下の限定ビールがありました。
- 2019年12月~ 「SPRING VALLEY BREWERY 496」
- 2020年2月~ 「SPRING VALLEY BREWERY」
- 2020年3月~ 「BROOKLYN BREWERY」
- 2020年5月~ 「グランドキリンIPA」
- 2020年6月~ 「BROOKLYN SUMMER ALE」
- 2020年8月~ 「グランドキリン WHITE ALE]
一番搾りだけでなく、限定ビールも「キリンホームタップ」で楽しめます。
限定ビールの種類などはこちらから>>キリンホームタップ詳細
ビールサーバーのサイズ、大きさ、重量
「キリン ホームタップ」の自宅に届くビールサーバーのサイズ、重さは以下の通りです。

- サイズ:幅230mm×奥行283mm×355mm
- 重量:4.6kg
縦横は炊飯器サイズですが、高さは炊飯器より2倍くらい高いです。
サーバーの設置場所は、高さがある場所で、縦横のサイズが炊飯器が置ける場所なら大丈夫です。また近くに電源を指すコンセントも必要です。
ビールサーバーからビールを注ぐ作業が必要なので、棚などに囲われていない場所に設置するのがオススメです。
キリン ホームタップの申込み方法【再募集開始】
サービス開始時は申込みが殺到して募集を中止していましたが、現在(2020年2月時点)は無料のプレ会員(事前申込み)になった人から案内が来ます。
プレ会員になると順次、本会員登録の案内メールがくる抽選制になっています。
本会員登録メールが来た場合、期限までに申込むと「キリン ホームタップ」を利用することができます。
「キリンホームタップ」契約時の注意点
「キリンホームタップ」は最低契約期間が1年間になります。
1年未満に解約する場合は解約手数料「16,500(税込)」が必要になるので、注意してくださ。
今すぐプレ会員になるには>>キリンホームタップを申込む
キリン ホームタップ(KIRIN Home Tap)実演会・試飲会の体験レビュー
実際に私は「キリン ホームタップ(KIRIN Home Tap)」の実演会・試飲会に参加してきました。
自分でサーバーからビールを注いで飲んだ、率直な感想を体験レビューしていきます!
ビールサーバーはシンプルなデザインでコンパクト

白いサーバーは、どんなインテリアにも馴染むシンプルなデザインです。ビールを注ぐ取っ手は本物の木が採用されていて、高級感があります。
縦横は炊飯器サイズなので、置く場所に困ることは少ない思います。ただし、高さがあるので注意してください。
ビールサーバーは始めてでも操作は簡単

取っ手を手前に引けばビールが出ます。反対に取っ手を押すと”泡”が出てきます。
私は試飲会で始めて「キリン ホームタップ」を操作しましたが1回目で・・・

こんな美味しそうなビールを注ぐことができました!
サーバーから注ぐのが初めての私でも、ビールと泡が【7:3】の理想の注ぎ方できます。
専用サーバーだからできるクリーミーな泡と味
さっそくビールを飲んでみると・・・
「キリンホームタップ」の専用サーバーだからできるクリーミーな泡と、のどごし爽やかなビールの味に感動しました。
「キリン ホームタップ」を体験した私の感想・評価
「キリン ホームタップ」を実際に体験してみて、誰でも簡単にビールを注ぐことができると思います。
私もビールが大好きですが、クリーミーな泡、工場作りたての美味しい生ビールが楽しめました。
毎月定額料金はかかりますが、家でゆっくり贅沢な生ビールを味わいたい方には「キリン ホームタップ」はオススメのサービスです。
キリン ホームタップのは高い?缶ビールと比較
私が実際に体験してみて感じた「キリン ホームタップ」のメリットやデメリット、私の評価を解説していきたいと思います。
キリン ホームタップのメリット
- 自宅で美味しいビールが飲める
- 自分好みのビールを作ることができる
自宅で美味しいビールが飲める
自宅で美味しいビールが簡単に飲めます。試飲会でも体験しましたが、始めての方でもビールサーバーを簡単に操作できます。
自分好みのビールを作ることができる
ビールと泡の黄金比は【7:3】だと言われることが多いですが、人それぞれだと思います。
ちなみに私の場合は【8:2】ぐらいがちょうど良いです!
自分専用のビールサーバーなので泡の量は自分好みに調整できます。誰にも気兼ねなく泡の調整が可能です。
キリン ホームタップのデメリット
- 毎月定額料金が必要
「キリン ホームタップ」は工場作りたてのビールが月2回のお届け、そしてビールサーバーをレンタルするため毎月一定の料金がかかります。
美味しいビールが自宅で飲めますが、定額料金がネックになるかと思います。
缶ビールと比較して、1ヶ月いくら?
自宅で飲む缶ビールと比べて、どれくらい高くなるか計算しました。月に1ケース(350ml)の缶ビール(キリン一番搾り)を飲むと仮定します。
2020年9月15日時点のAmazonの「キリン一番絞り」の1ケース(350ml×24缶)の価格は「4,911円(税込)」でした。
「350ml×24缶=8.4L」なので、「キリン ホームタップ」の月2セット(8本)コース【8L】と比較します。
月2セット(8本)コースは月額「12,430円(税込)」です。価格差は・・・
12,430円 ー 4,911円 = 7,519円(税込)
缶ビール1ケースと比べると「7,519円(税込)」ほど高くなります。
ただ、「キリン ホームタップ」なら自宅に自分専用のビールサーバーを置け、クリーミーな泡立ちのビールがいつでも飲めます。
缶ビールや瓶ビールよりも「キリン ホームタップ」に価値があると思う方にはオススメのサービスです。
今すぐプレ会員になるには>>キリンホームタップを申込む
キリン ホームタップの良くある疑問・質問
「キリンホームタップ」の試飲会に参加する前に、私が疑問に思っていたことを聞いてきました。
ビール1本(1L)の賞味期限は?すぐに飲み干す必要がある?
すぐに飲む必要はありません。電源を入れていればサーバーで冷やされているので、2日間に分けて飲むこともできます。
公式HPには品質上、2日以内(48時間)で飲むように記載されています。
ビールが入ったペットボトルをサーバーにセッティング、開封しなければ1ヶ月程度の賞味期限があります。
サーバーの清掃、お手入れは難しい?
体験会でもサーバーの中を見させてもらいましたが、交換するだけなので、それほど難しくありません。
ビールが入っていたペットボトルは捨てるだけ、また消耗品のビアラインチューブやストローは、水道水で流すだけです。消耗品は新しいものを定期的に届けてくれます。
【最後に】用途は多彩!お客さんが来るホームパーティー、自宅でビアガーデン

- 美味しいビールが自宅で飲める
- 自分好みの泡、ビールが飲める
- お手入れも簡単
普通の缶ビールを買うよりも高くなりますが、自宅で美味しいビールが飲める、自分好みのビールが作れるのが大きなメリットです。
また、お客さんが来た時にも喜ばれるのが「キリン ホームタップ」です。
自宅でホームパーティーをする時、夏になれば自宅の庭でビアガーデンもすることが可能です。
泡立ち、のどごし最高の本格”生”ビールを飲みたい方には「キリン ホームタップ」はオススメです!